2014/08/22

落下つづき

落下になれると、いろいろやりたくなる。
布のシミュレーションもできるんだなぁ。
こんなかんじ。
すごいなぁ。



でも、ときどきわけが分からなくなる。
この動画もどうしてかわからないけど、
最後に布が消えてしまう。

おかしーなー。

設定を間違えるとすり抜けるということはあっても、
急に消えてしまう。ってなんだろ。
消えてしまうというか、どうやら背景になってしまってるようだ。

何が起こってるんだろ。

わからない。
わからないけど、
あれこれ試すことを継続しよう。

少しずつ感覚がつかめてきたことだし。
とにかくマニュアルも経験もないので、手を動かさなくちゃ。
と。

2014/08/05

積み上げ成功

前回の小判、なんと積み上げ成功。

ネットにはいろんな方法が落ちてるんですねぇ。
ありがたいことです。

今回参照したのは、こちらのサイト。
さすがはオフィシャルサイト。

とても詳しい説明でした。
Particle Generatorってこうやって使うんか。ふむふむ。

ということで、

落下!じゃらじゃらじゃら。
アニメーションは冒頭だけです。


実は小判が落ちたはいいものの、
…引っかかってなかなか安定しない。
おいおい動け!こら動け!
…なかなか落ちません。

うーむこういうことがあるんやなぁ。
結局4000フレームほど計算させて、最後のところでまとめました。

こんなかんじ。

左側の端がひっかかって…
これでもずいぶんマシなのでOKにしました。
Photoshopで色調補正済み。


アニメーションも全部計算させたかったけど、
ずっとiMacが「ふおーっ!!!」と鳴いてるのと、
「終了まで42時間」とか考えられん数字がでたので、やめ。

レンダリングが時間食うのはしょうが無いんでしょうね。
もっと立派な作品ができるようになったらいろいろ考えます。