2019/09/30

初・建物進捗2

『職場建物の立体化』。やってみると結構面白い。
あるのは地上の見取り図のみ。三面図なんて贅沢なもんは、ない(笑)
誰もこんなど素人に提供してくれない。
職場では一応管理職だけど誰も別に協力してくれるわけでもない。
だって3DCG?なにそれ、という職場だから。

でもすごく楽しい。

何より自分が日頃うろうろしている職場の建物が、
実際にデスクトップで立体的になる・できるのが面白い。

ああ、実際そういう風に見える見える。とグリグリ回してみる。:
擬似ウォークスルーしてみる。
そんな感覚を楽しんでいる。

物体の整列とかいまいちまだよくわかってないけれど、
なんとか手持ちの工夫で乗り切れるもんだ。

パイメニューを駆使して正面・左右側面・上面を行ったり来たり。
さらにワイヤーフレーム表示にしてずれを目分量で直す(笑)。
きっともっと効率ええやり方あんのやろなぁ。



2019/09/29

超えてみると

突破点を超えてみると、すんなり頭に入ってきた。
これまではどうしても3Dの空間にイラストレーター的な考え方で挑んでいた。
そこが行けなかった。
だから整列で悩んだり、スナッピングが理解できなかったり。

でもその世界のお作法ってのを理解すると、
ああ、そういうことだったのかと身体でわかってくる。
これまでもイラレやフォトショップを独学してきたけど、
ようやく同じ感覚を手に入れたみたい。

長かったなー。

しかし、見えてきた。見えてきた。
職場の建物をモデリングしてみることにした。
だってmodoは建築業界の方にも定評があるんでしょ。

しかし…これは長丁場になりそう。
三面図があるわけでもなし、あるのは地べたの構成図のみ。
でもそこから何かが見えてくるはず。
手を動かそう。

今はこんな具合。柱を立てて、適当に目分量で高さをセットして(笑)。

素人ですから。


2019/09/05

突破点

modo501購入…からずいぶん経ちました。
いまだにちょこちょこmodoをいじっています。
もう13.1なんですね。なかなか進歩しなかったなぁ。

でも
継続は力なり。

色々面白くなってきました。
挫折続きでしたが、少し形になりつつあります。

独学は、しかし、つらかったです。
とにかくどうしていいかわからない。

ビデオをを見ながらちまちまちま
本を見ながらちまちまちま

ようやく少し掴めてきたかな。

3D空間に物を配置する、という感覚がなかなか掴めなかったのと、
そのために便利なパーツがいっぱいあるんだけど、基礎はわかっても、応用ができなかったわけです。

でもかつてIllustratorやPhotoshopで感じたように、
どっか「突破点」があるんだろうと思ってやってきました。
きっと教室とか行ってたらもっと早かったんだろうな。

楽しんでます。
趣味なので作り飽きたら他のを、と行った具合ですが。

最近作ったのは、これ。
ススキのファーがうまく行ってません。
あとルミナンスの球体に拾ってきた月の画像を貼り付けてますが、バランスに苦心しました。それからだんごの質感。しっとり感を出すのにサブサーフェイススキャッタリングが想像以上に効果を出してくれたかな。と思います。