2013/07/23

すげーな701

日本語環境が充実してるとは書きましたけど、
 これほどだとは思わなんだ。という報告です。

まず付属の新機能紹介マニュアル。
めちゃめちゃ丁寧です。

お陰でパーティクルの動画できちゃいましたw(↓最後に掲載。つまんねーですよw)
ものの数分ですよこれ。レンダリングはそこそこかかったけど。
(長さの基準がわからなかったので1000フレームほど指定しちゃいました。
 できあがってみたらつまんねー動画に40秒もつかってましたwww
 動画アプリでもよくあるけど、フレームなんてふつーわかんねーしw)


今まで悩んで苦しんでやって、できなかったたのがウソみたい。
マニュアルって大事やなぁ。ネイティブに合わせてくれるってありがたいなぁ。

これまで英語の分厚い本とかぶつぶつ言いながら読んでたけど、
その半分も実現できなかったもの。
語学力もなんにもないおっさんには辛かったです。

ついでに701の日本語動画解説が出てたので購入
もうね、再起を決しているのだから、そのぐらい投資ついでですわ。
「初心者向け」と堂々と明記してくれているとこが気に入った!

そしたらまたびっくり。

わかりやすい。なにこれ。

かつて、UVってどんな頑張っても?????で部屋が埋め尽くされてましたが、
この解説で大体わかった。そういうことか。と。
切るねんな。縫い合わせるねんな。
真っ赤っかになって焦ったのは、UVの親切機能のせいだったんやな。
そんなこともわからずに怒っておったのはこの私でありました。申し訳ない。

他にもフォールオフってつまりはどういうことだったのか、
スカルプトってこういう使い方があるのかとかなんとかかんとか。

まあ、モデリングとか一切詳説しない、いさぎよい「初心者ビデオ」ですから、
慣れたかたにはお薦めしませんが、

わたしみたいな操作方法忘れるような「ど素人」には、
「とりあえず、買っとけ」的なビデオでした(まだ全部観てない)。



そういや昔、親父がAppleWorks(アップルのWordみたいなもん)使い慣れすぎて、
「Wordみたいなもん、訳わからんわ」と怒っておったとき、
「こういうことできるんやで」とデモ実演してやったら、
そこからめきめき上達したことを思い出しました。

そのアプリを使って何が表現できるのか。
そのアプリは一体どういう機能を秘めているのか。
それを知ると知らんとでは大違いだということで。



ふと思いました。
つまりはいわゆる「概説」ってやつですな。
そういや若かりし時、大学の「概論」とか舐めてたけど…
あれも必要なもんだったですなぁ。

おっさんになって反省してては遅いけど。

でもどうやら、ちょっと楽しくなってきましたよ。


0 件のコメント:

コメントを投稿