2011/09/18

ロボピン、完成。

できました。感無量です。
シェーダーツリーを把握すると、ここまで出来るんですね。


結局全体の木目投影はよくわからんうちにUVで…いうことに。
まだプロジェクトビューから投影というやり方しか知りませんが、

ビデオのおかげで糸口はつかめました。
教えてくださったyorimodoさん、ありがとうございます。
「切り取る」という概念は、ビデオを観るのによい予備知識となりました。
今後「切り取る」マッピングにもチャレンジしたいと思います。

さて、前回との違いは顔とボディーの投影部分。
どうやってここだけ画像を反映させるか。

これは簡単でした。

元々あるマテリアルは全体の色やバンプを構成しているので、
このまま直に投影すると、各場面全部に投影されてしまうため、使えません。

そこで新たに顔用とボディ用(つまりペイント用)のマテリアルを作ってやるのです。
コツはポリゴンから選択するところでしょうか。
マテリアルの複製がよくわからなかったので、手作りで複製しました。

その上でPhotoshopで作っておいた画像を取り込みます。
画像自体は透明背景で作成し、pngで保存。
それをCube投影(位置合わせにてこずりましたが)すれば、ご覧のとおり。


苦節した甲斐がありました。
嬉しいので何枚か載せます。
いいなぁ。modo。


日本語の資料があまりにも少ないので、学ぶのに苦労しますが、やはりキレイだ。
それにモデリングがどこまでも直感的。

これからも精進します。

5 件のコメント:

  1. 私も始めました。二週間位前から。
    仕事が忙しく中々触れませんが…
    まだ何がわからないのかさえも
    わからないと言った状態です。
    チュートリアルビデオ、
    買った方が良いですか?

    返信削除
  2. 匿名さん、こんにちは。
    僕も仕事が全然別の職種なのでなかなか触れませんでした。
    だから15日なんて試用はありえませんでしたね。楽しかったけど。
    でもちょこちょこ触っているウチにここまで来ました(どこまで?)。

    チュートリアルビデオ、お勧めします。
    modo自体、日本語HowToやマニュアルがあまりに少ないので…。

    やはり「そもそもmodoで何ができるのか」がわからないと、
    何がわからないか、すらわからない状況はなかなか打破できませんでした。

    ちなみにPOLCEMANはある程度判っている人向けですね。

    501でしたら「modo_in_Focus_501J」がいいかも。
    30日の試用版もついてますし。あ、2週間ならすでに購入されたのですね。

    わかりやすかったのはmodo 401Spotlight_J_ESDでした。
    インターフェイスは401ですが、概念をつかむのには大差ありません。

    ほー、そんな風にするのかと、目からウロコですよ。

    返信削除
  3. modoのレンダリング奇麗ですよね。
    わくわくしながら3Dで遊べますよね。
    おー俺すごく巧いじゃんって(笑)

    次回の作品も楽しみにしてまーす。

    >匿名さん。
    ビデオ購入おすすめですよ。質が全然違います。
    日本語でわかりやすいのは日比さんのもの。
    なんでこうなるのかを、しつこいくらいに説明してくれてます(笑)
    僕は凄く勉強になりました。

    あとはスポーツシューズ(英)かな。
    こちらは根気よくやれば必ず得るものが多いです。

    頑張って下さい。

    psメーカーさんのまわしものじゃないですYO!

    返信削除
  4. modo UG Tokyoさん、コメントありがとうございます。
    いやー楽しいです。今はとにかく仕事の合間にビデオを根気よく続けたいと思います。
    迷いまくって一気に3本も買っちゃったので、スポーツシューズは後日になるかもしれませんが、参考にさせていただきます。

    ビデオはでも、見てるだけでも解決の糸口になりますね。
    今回実感しました。

    返信削除
  5. 連休にやっと時間が出来て、チュートリアルのマグカップを
    作りました。その操作の意味などもわからないまま、
    チュートリアル通りに作業を終えただけですが。。。
    当然、完成するわけですが出来た画像を見て感動しました。
    ビデオ、必須のようですね~
    POLICEMANは最初から付いてきたのであります、が
    「ある程度分かっている人向け」という事の様ですので
    温めておきます。

    返信削除