2019/10/11

MacOS Catalinaその後

あかんかったー。

使えば使うほどおかしくなるというw

公式からもお知らせをいただいて、
上書きアップデートなら多少は大丈夫らしいとのこと。

こちとらクリーンインストールやで。
インストールはできた、起動もできる。
でもレンダリングがものすごく遅い。

さらにさらに、メニュー表記がどんどん壊れていく。
これは致命的。
なんのこっちゃわからんようになってしまう。

サブタブが完全に死んで、
その他ツールもtool.setなる表記
(変数だろうか)になってしまって…


ま、しょうがないよね。パッチがでるのを待つか。
ただし、モデリングは半分仕事みたいになってきたので、
とりあえず旧マシンでしのぐことに。

初期設定。左側が完全に意味不明になってしまう。
ここがMODOのすごいところ。
旧式君は実に2011年のお蔵入りモデルだったのだが、
なんと動いてしまうというw


しかも遅いは遅いが、レンダリングもできてしまうという。
すごいなMODO。

 それまで使っていた(Catalinaにしちゃった)
MacbookPro15(2018)に比べればずいぶん遅いが、
レンダリング結果は変わらないからね。

↑Catalina騒ぎで右往左往しながらも屋根の形なおして、正面の金灯篭まで作ったという。これからも頑張る。ので、公式さん早くパッチだしてね。気長に待ちます。

0 件のコメント:

コメントを投稿