2011/05/18

今のところ解ってる操作


たった5日ほど触っただけでかなり直感的に「わかる」modoの操作。
軽くまとめてみました。これだけでも結構なモデリングができます。

Command+Aで画面にフィット。3面図はそれで一発フィット。
プレビューも選択して同じ操作をすればフィットする。
このままじゃ見にくいんですが
↓Command+Aで…
画面にフィットします。Shadeなら画面操作に頼るかな。コマンド便利。



ただ3面図はShadeのように傾けられないから、ポリゴンを下手に選択すると反対側も選択してしまう。ただ、プレビュー画面がレンダリングのカメラと同期していないので、気軽に回転させて必要箇所を選択できる。
クリックすると選択できます
選択した状態
ところが、反対側も選択できてしまう!あたりまえか。

…それは三面図での話。この画面なら直接選択可能なのだな。

点・線・面はダブルクリックで全体もしくは関連する部分を選択できる。

スペースキーで選択場所の切替ができる。トグルするが、一周しても記憶してくれている。

原点やサイズが常に左下に出ていてモデリングの状況が把握しやすい。


…なんだろ。Shadeとさほど変わらない画面なのに、やはり「直感的」です。
もちろんこれだけじゃなくて、画面左側のコントロールパネルのようなものを駆使する必要があるのですが、それもやはり直感的。

おそらく難しい用語出ないことが大事なのかも「開いた形状の掃引体」とかね。
何の嫌がらせかと。
同じ日本語やのに、なんでこんなにわけわからんのかと思いましたから。

modoでは線が閉じてるだの開いてるだの説明なし。
潔い。ごちゃごちゃ言わん(と今の所思う)。
でもユーザーはそれが「原因で」、
自分の思った通りの操作ができないことを「直感で」知る。

そこがど素人にもわかりやすいのかな。と思った次第でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿