2011/05/28

秒読み体制

さて、製品版を買ったわけですが…。
試用版は容赦なく使えなくなるのです。あと1日を切りました。

使えなくなるまで秒読み体制…。
あと1日とかいうのはかなり正確に測定されているようです。
たぶんインストールした時間を記録しているんでしょう。

てことは、おそらく明日の朝には使えなくなるようですね。
どんなふうに使えなくなるのでしょうかね!楽しみですね。
知り合いにアナログ表示のテレビを使い続けているハイカラばーちゃんがいますが、
その理由が「使えなくなる瞬間を見届けたいから」…長生きするね。

ともかく、製品が届くまでしばらく使えません。

で、せっかくなのであと1日をしっかり楽しもうと。
ゼロからモデリングする根気も技術もないので、
昨日のマグカップで遊んでいます。

おっしと思いついて、
ファー機能を使ってやれと地べた全体に採用したら、

動かなくなりました。どうした!

メモリの設定があかんようです。
そういやそんなこと考えたことなかったな。
Adobeでもそんな設定あるもんな。

メニューのmodo>Preferences...>Renderingにありました。
Geometry Cache Size これだな。デフォルトでは1GBになってる。
せいぜい6〜7GBぐらいにしとけ。ウチのiMac8GBしか積んでないし。
お、動きましたよ。

でも辛気くさい。いらつく。
そこでランチョンマットに変更しました。
ちょっと遅いけど、許せる範囲か。

ま、ファーって今のところ用途もないし。
できた画像がこれ。もふもふ。

0 件のコメント:

コメントを投稿